大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します

大地を守る会の解約・退会の注意点を解説します

大地を守る会は、安心・安全な食材を届けてくれる便利なサービスですが、ライフスタイルの変化や家計の見直しなどをきっかけに、解約や退会を検討する方も少なくありません。

ただし、解約や退会にはいくつかの注意点があります。

特に定期コースと会員登録の違いを理解していないと「解約したつもりだったのに、退会にはなっていなかった」というケースもあるようです。

さらに、解約によって特典や割引が適用されなくなったり、貯めていたポイントが失効するなどのデメリットもあるため、手続きを行う前に内容をしっかり把握しておくことが大切です。

ここでは、退会前に確認しておきたい4つの注意点について詳しく解説していきます。

注意点1・定期コースを解約しただけでは退会手続きは完了しない

大地を守る会では、「定期コースの解約」と「会員登録の退会」は別の手続きとして扱われます。

つまり、定期的な商品の配送を停止しただけでは、会員情報は引き続き残っており、ログインも可能な状態が続きます。

完全にサービスの利用を終了し、個人情報を削除したい場合には、別途「退会手続き」が必要になります。

この点を誤解して「定期コースを止めたからもう利用していない」と思い込んでいると、後日メールや案内が届いたりすることもあります。

退会を希望する際は、カスタマーサポートに連絡して手続きを完了させるようにしましょう。

注意点2・解約後は10%割引が適応されない

大地を守る会の定期会員になると、商品価格が常に10%オフになるなどの特典が受けられますが、定期コースを解約するとこの割引が自動的に適用外となります。

定期会員限定の価格で購入していた商品が、通常価格に戻るため「思ったより高くなった」と感じることもあります。

特に毎週注文していた方にとっては、割引の恩恵が大きかった分、解約後の価格差に驚くこともあるかもしれません。

もし今後も不定期で注文を考えている場合は、割引特典の有無をしっかり確認したうえで判断することが大切です。

注意点3・送料の割引などの特典がつかない

定期会員であれば、送料が優遇される「送料お得便」や、一定額以上で送料無料になるなどの特典を受けられますが、これらも解約後は対象外となります。

通常配送では購入金額に応じて送料が発生するため、思わぬ出費になることもあります。

例えば、以前は無料で届いていた商品が、今後は毎回送料がかかるとなると、割高に感じるかもしれません。

さらに冷蔵・冷凍の商品が含まれると追加送料がかかることもあるため、利用頻度が高かった方ほど注意が必要です。

定期便を解約しても、しばらくは注文を続ける予定があるなら、送料の変化もあらかじめ把握しておくのがおすすめです。

注意点4・保存していたポイントが全てなくなってしまう

大地を守る会では、商品購入やキャンペーン参加によってポイントを貯めることができますが、解約や退会をすると、これまで貯めていたポイントはすべて失効してしまいます。

「いつか使おう」と思って貯めていたポイントが使えなくなってしまうのは非常にもったいないですよね。

特に定期購入を続けてきた方やキャンペーンに積極的に参加していた方は、数百〜数千円分のポイントが失効するケースもあります。

退会手続きをする前には、ポイント残高を確認し、できるだけ使い切るようにするのがおすすめです。

タイミング次第では、お得な使い方もできますので、うまく活用してから退会するようにしましょう。

大地を守る会の退会の方法や手順を紹介します

大地を守る会の定期サービスを利用していて「そろそろ一度お休みしたい」「他のサービスと比較してみたい」と思ったとき、退会の手順が分かりやすく、ストレスなく進められるかどうかはとても大切です。

大地を守る会では、マイページからの操作のみで解約の手続きが完了するようになっており、電話をかけたり書類を送ったりする必要は一切ありません。

こうしたシンプルな手続きの仕組みは、ユーザーにとっても安心できるポイントのひとつです。

今回は、実際の解約方法や注意点について、手順ごとにわかりやすくご紹介しますので、検討中の方は参考にしてみてください。

解約方法・マイページから解約手続きをする方法について

大地を守る会の定期会員サービスの解約は、公式サイトのマイページから行うことができます。

まずはマイページにログインし、「定期会員サービスの解約」ボタンを選択します。

その後、簡単なアンケートに答える画面が表示され、解約理由を選ぶ形式になっています。

内容を確認してから「解約」ボタンをクリックすれば、すぐに手続きが完了します。

解約完了の画面が表示されるほか、登録しているメールアドレス宛に確認の通知も届くため、うっかり解約し忘れることもありません。

スマートフォンからの操作でも可能で、特別な準備や書類は不要です。

以下の表に、流れの確認用として解約手順を記載します。

【解約の手順】

手順1、マイページにログイン
手順2、「定期会員サービスの解約」をクリック
手順3、アンケートに回答
手順4、解約内容を確認する
手順5、「解約ボタン」をクリック
手順6、解約完了

解約はマイページから簡単にできる/WEBから解約できるので手間がない

大地を守る会の定期会員サービスの解約は、マイページからいつでも手軽に手続きができるようになっています。

インターネットにアクセスできる環境があれば、パソコンでもスマートフォンでも解約操作ができるので、忙しい方や電話が苦手な方にもおすすめです。

ページの案内もわかりやすく、操作に迷うことはほとんどありません。

手続きにかかる時間も短く、アンケートも数項目の簡単な内容なので、スムーズに完了するのが特徴です。

手間なく自分のペースで退会できるのは、ユーザーにとって非常にありがたいポイントだと感じます。

解約の電話連絡の必要はない/引き止めの心配がない

多くのサービスでは解約の際に電話連絡が必要であったり、引き止めを受けたりすることがありますが、大地を守る会ではそのような煩わしさは一切ありません。

すべての手続きがマイページ上で完結するため、時間を気にせず自分の好きなタイミングで解約できるのが大きな魅力です。

電話で理由を聞かれたり、継続をすすめられたりするストレスがないため、「とりあえずやめてみようかな」と気軽に検討できる点も利用者に支持されています。

再開も簡単にできるため、必要な時だけ利用するという柔軟なスタイルにも対応しており、ユーザー本位の仕組みと言えるでしょう。

大地を守る会を解約後に退会したい場合/退会方法を紹介します

大地を守る会を一度解約した後、「完全に退会したい」「会員情報も削除してほしい」と考える方もいらっしゃるかと思います。

定期宅配の解約だけではアカウント情報が残っている場合があるため、完全にサービスの利用を終了したい場合には「退会手続き」が必要です。

退会は電話またはお問い合わせフォームの2通りの方法から選べ、どちらも特別な書類などは必要なく、簡単に手続きを完了できます。

今後一切の案内やDM、メールマガジンの配信も不要にしたい方は、退会処理をきちんと行っておくことで安心です。

ここでは、それぞれの方法について詳しくご紹介していきます。

退会方法1・お問合せ電話から解約手続きを行う方法

電話での退会手続きは、もっとも直接的で確実な方法です。

オペレーターに退会の旨を伝えることで、その場で手続きを進めてもらえるため、完了までのスピードが早いのが特徴です。

また、退会理由を聞かれることがありますが、強引な引き止めなどは基本的にありません。

安心して申し出ることができます。

受付時間は平日9時〜17時、土曜は13時までとやや限られていますが、手続き自体は数分で完了します。

電話口で不明点もすぐに質問できるため、「ネットでの入力が面倒」「確実に処理してほしい」という方には向いている方法です。

【大地を守る会】お問合せ先

0120-158-183(平日9時~17時 土曜9時~13時 日祝休み)

退会方法2・お問合せフォームから退会手続きをする方法

「電話する時間がない」「通話に抵抗がある」という方には、公式サイトのお問い合わせフォームから退会手続きを行う方法が便利です。

パソコンやスマホから24時間いつでも申し込みできるので、自分のペースで進められるのが魅力です。

フォーム内で「その他のお問い合わせ」を選択し、必要事項とともに「退会希望」と入力して送信すれば、後日メールで確認の連絡が来ることがあります。

返信をもって退会完了となることが多く、やり取りがスムーズに進めば、電話よりも気軽に済ませられる方法と言えます。

急がない場合や、文章で伝えるほうが安心な方におすすめです。

【お問合せフォームから退会する方法】

手順1、お問合せフォームを開く

手順2、「お問合せ内容を選択」→「その他問い合わせ」を選択する

手順3、「必要項目」に退会希望と記載する

手順4、送信

退会方法は電話・問い合わせフォームの2通り/どちらも手軽にできる

大地を守る会の退会手続きは、電話でもお問い合わせフォームでも可能で、どちらを選んでも比較的手軽に済ませられるのが安心ポイントです。

特に強引な引き止めや長い説明を求められることもなく、「今後の利用予定がない」「登録情報を削除したい」という希望を伝えればスムーズに対応してもらえます。

自分のライフスタイルやタイミングに合わせて方法を選べるのもありがたい点で、しっかりしたサポート体制が整っている印象を受けます。

退会後はメールやカタログの送付も停止され、完全にやり取りを終えることができます。

再び利用したくなった時も、改めて登録し直すことで再開が可能です。

大地を守る会の解約・退会前に知っておきたいポイントについて

大地を守る会を一度利用してみたものの、ライフスタイルの変化や予算の都合などで「退会しようかな」と考えることもあるかもしれません。

ただ、解約や退会を決める前に知っておきたい注意点や確認事項がいくつかあります。

年会費や注文のキャンセル、再開手続きに関することなど、知らないまま手続きを進めてしまうと「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあるかもしれません。

今回は、大地を守る会を解約・退会する際に押さえておきたい3つのポイントについて、わかりやすく解説していきます。

スムーズな退会のために、事前にしっかりと確認しておきましょう。

ポイント1・支払い済みの年会費は返金されるのか?

大地を守る会の定期会員になると、年会費として1,000円(税込)が発生します。

この年会費は、支払い後の途中解約であっても基本的に返金されることはありません。

つまり、1年未満の利用で退会しても年会費の返金は受けられないということになります。

ただし、特別なキャンペーンや無料お試し期間中に退会する場合などは、課金が発生していないこともあるため、自分の支払い状況を確認しておくと安心です。

年会費にはサービス維持のためのコストや、会員向けの特典・割引も含まれているため、返金対象外として扱われているのが実情です。

退会を検討する前に、マイページで課金状況を確認しておくのがおすすめです。

ポイント2・注文済みのものはキャンセルできるのか?

すでに注文済みの商品をキャンセルしたい場合、注文のタイミングによって対応が異なります。

大地を守る会では、注文締切日が明確に定められており、その締切を過ぎてしまうとキャンセルができない仕組みになっています。

締切日前であればマイページから簡単にキャンセル操作ができますが、締切を過ぎてしまった場合は、そのまま配送が行われ、キャンセルや返品はできなくなってしまいます。

また、定期便の場合は自動的に注文が確定されるため、解約前に次回の配送スケジュールをしっかり確認しておくことも重要です。

「うっかり注文してしまった」というトラブルを防ぐためにも、退会手続きは配送スケジュールの直前ではなく、余裕をもって行うのが理想的です。

ポイント3・解約後に再開したい場合の手続きについて

一度退会や解約をした後でも、「また大地を守る会を使いたい」と思った場合は再開することが可能です。

再開方法はいたってシンプルで、以前使用していたメールアドレスや会員情報を使って再登録すればOKです。

ただし、再開時に以前の注文履歴やポイント、キャンペーン特典が引き継がれない場合もあるため、必要な情報は退会前にメモしておくと安心です。

また、再登録時には再び年会費がかかるケースもあるため、費用面でも改めて確認しておくとよいでしょう。

再開者向けにお得なキャンペーンを行っていることもあるので、公式サイトの最新情報をチェックするのもおすすめです。

生活スタイルに合わせて、柔軟に利用できるのが大地を守る会の良さでもあります。

大地を守る会の退会方法ついてよくある質問について

大地を守る会の解約方法について教えてください

大地を守る会を解約する場合は、電話または会員ページから手続きが可能です。

定期会員として登録している方は、解約の際に次回配送予定日よりも前に手続きを完了させる必要があります。

特に、発送準備に入ってからの解約は間に合わない場合があるため、余裕を持って連絡するのがおすすめです。

会員ページからの手続きが難しい場合は、カスタマーサポートに電話をかけると丁寧に対応してくれます。

これまで利用していた履歴やポイントの扱いなども含めて案内されるため、安心して退会手続きを進められます。

解約後はすぐに再開もできるので、状況に応じて柔軟に利用を見直すことができる点も特徴です。

関連ページ:大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します

大地を守る会は勧誘がしつこいって本当ですか?

大地を守る会に対して「勧誘がしつこい」といった声を見かけることがありますが、実際には丁寧で控えめな案内が基本となっています。

たとえば、お試しセットを購入した後にフォローの連絡が入ることはありますが、断ればその後の営業電話が頻繁にかかってくるようなことはほとんどありません。

むしろ、利用者の意向をきちんと尊重し、無理な勧誘は行わないという姿勢を大切にしている企業です。

もちろん、感じ方は人それぞれなので、少しでも気になる場合は申し込みの際に「電話での案内は不要」と伝えておくのが安心です。

勧誘というよりも、「困ったことはありませんか?」というサポートの一環として受け取ると良いかもしれません。

関連ページ:「大地を守る会 しつこい」へ内部リンク

大地を守る会の自社便エリアはどこですか?

大地を守る会では、地域によって「自社便」と「ヤマト運輸(宅配便)」のどちらかで配送されます。

自社便エリアでは、専属スタッフが指定の曜日と時間帯に食材を届けてくれるため、置き配にも対応しており、とても便利です。

主に関東エリアを中心に東京・神奈川・埼玉・千葉などが自社便の対象地域となっていますが、細かな対象地域は公式サイトで確認するのが確実です。

自社便ならではの強みとしては、再配達の手間が省ける点や、冷蔵・冷凍品も確実に届けてもらえる安心感が挙げられます。

自社便の対象外でも日時指定が可能な宅配便が利用できるため、全国どこでも便利に利用できる仕組みとなっています。

関連ぺージ:「大地を守る会 自社便エリア」へ内部リンク

大地を守る会の定期コースをお休みする方法について教えてください

大地を守る会の定期コースは、ライフスタイルに合わせて柔軟にお休みすることが可能です。

たとえば、旅行や出張などで一定期間受け取りが難しい場合には、会員ページからスキップの設定ができます。

スキップ可能な締切日は、次回お届け予定日の数日前までとなっているため、早めの手続きを心がけるのが安心です。

1回だけお休みしたい場合も、複数週にわたって休みたい場合も対応しており、再開のタイミングも自分の都合に合わせて調整できます。

この柔軟さは、毎週必ず必要ではないという方にとって、とてもありがたいサービス設計になっています。

定期コースを休止していたのですが、再開させる方法を教えてください

定期コースを休止していた方が再開したい場合は、会員ページにログインして「定期コース再開」の手続きを行うだけでOKです。

特別な手数料などはかからず、再開希望日を指定すればすぐに次回のお届けが設定されます。

また、商品内容や配送曜日なども再開前に見直すことができるので、生活スタイルの変化に合わせてカスタマイズすることも可能です。

サポートセンターに連絡すれば、電話での再開手続きも対応してくれますので、ネット操作が苦手な方でも安心して利用できます。

季節に応じたおすすめセットなども再開時に選べるようになっているため、再スタートにぴったりの内容で始められます。

大地を守る会の定期コースを解約したときは年会費はどうなりますか?

大地を守る会の定期コースを解約した場合、年会費は返金されません。

ただし、すでに支払った年会費はその年度の会員特典として引き続き有効となり、会員有効期間中は割引やキャンペーンなどのサービスを利用することが可能です。

定期便の配送自体を止めても、会員である限りはサービスを受けられるので、再開の予定がある方には無駄にはなりません。

もし完全に退会したい場合は、サポートセンターへ連絡して会員資格を抹消する必要があります。

年会費については更新時期が近づくとメールなどで案内が来るので、継続の意志があるかどうかを確認しやすくなっています。

大地を守る会と他の食材宅配を比較/退会や解約縛りはある?

サービス名 価格(初回お試しセット) 無農薬・減薬 配達地域 宅配弁当
大地を守る会 1,980円(送料無料) 全国

※一部配達できない地域あり

らでぃっしゅぼーや 1,980円(送料無料) 全国

※一部配達できない地域あり

おうちコープ 500円(送料無料) 神奈川、静岡、山梨
コープデリ 1,980円(送料無料) 東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野
パルシステム 780円(送料無料) △(一部のみ) 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
オイシックス 1,980円(送料無料) 全国
ヨシケイ 300円×人数(送料無料) 全国
生活クラブ 500円(送料無料) 北海道エリア、東北エリア、関東エリア、北率甲信越エリア、東海エリア、近畿エリア
食べチョク 1,980円(送料無料) 関東エリア、中部エリア、北陸エリア、東北エリア、関西エリア

大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説しますまとめ

この記事では、大地を守る会の解約・退会の方法や手順、定期会員の解約について詳しく解説しました。

解約や退会を考えている方にとっては、様々な情報が整理されており、スムーズに手続きを進めることができるでしょう。

大地を守る会の解約や退会は、会員の意向や状況によって検討される重要な選択肢です。

解約手続きを行う際には、正確な情報や手順を把握し、適切に対応することが大切です。

定期会員の場合は、解約のタイミングや手続きについても特に注意が必要です。

会員の皆様が大地を守る会との関係を終了する際には、円滑な手続きを行い、スムーズに解約や退会を完了させることが重要です。

解約や退会に関する手順をしっかりと理解し、問題なく手続きを進められるよう心掛けてください。

大地を守る会の解約や退会に関する情報を十分に理解し、適切な判断をされることをお勧めします。

会員の皆様のこれからの活動や関わりにおいて、より良い未来への一歩となることを願っております。

解約や退会に関するご質問やお手続きについては、いつでもお気軽にご相談ください。


関連ページ:【大地を守る会】お試しセットの口コミ/実食体験した私の正直レビュー

関連ページ:大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します