Olu Olu 特別なハワイ
#03
Hawaiiでフラ!
フラとレイに宿る自然界の精霊たち
ゆったり流れる心地よい音楽、優しく波打つハンドモーション。踊り手の胸元ではみずみずしいレイが芳香を放ち、それらすべてが周囲の自然と調和する…。フラはもともと、ハワイの自然と切り離せない関係にある。本場で見るフラに特別なパワーを感じるのは、それがハワイの自然の中でこそ完成するパフォーマンスだからだろうか。
古代ハワイの人々は森羅万象に神が宿ると信じ、海や山、太陽、植物、動物、石、人間にいたる自然界すべてのものを崇め称えたという。文字を持たなかった彼らは様々な出来事を口述によって伝承したが、その手段として用いられたのがチャント(詠唱)とメレ(歌)、そしてフラ(踊り)だった。人々はフラによって神話を語り継ぎ、感謝の心をフラという形で神に奉納した。フラは芸術でありながら宗教的行為でもあったのだ。
その古代フラの流れを受け継いだものが、現在、古典フラと呼ばれているカヒコ。カヒコは祈りを込めたチャントと打楽器のリズムにのせて踊られ、原始的な雰囲気を漂わせている。
カヒコの踊り手は、必ず植物や貝など自然界のもので作ったレイ、レイポオ(頭用のレイ)、クペエ(手足用のレイ)、パウ(スカート)などを身に着ける。自然界から「マナ」と呼ばれる霊的なパワーを得るためだ。彼らは伝統に従って今も踊りの前には森へ入り、植物を集め、自分の手でレイやパウを製作するというが、こうした作業を通して身が清められ、心は自然界の神と繋がっていくのだそうだ。
フラやレイの存在は、ハワイの人々にとって魂と同じ。そしてこれらに深く親しむことはハワイを理解することに等しい。現地でフラに心揺さぶられたら、それはあなた自身がハワイと繋がった瞬間ともいえるのだろう。
神聖なるカヒコ、南国的なアウアナ
フラの源流は、古代ハワイでポリネシア系先住民が踊っていたダンスである。当時は宗教的意味が強く、人々の精神に深く根ざしたフラだったが、19世紀にアメリカから宣教師が渡来すると状況が一変。裸に近い恰好で踊られていたため野蛮と禁じられ、以後約50年に及ぶ空白の時代を迎えることとなった。
1874年に禁止が解かれるも、やがてアメリカに合併されたハワイにおいて伝統的な古代フラ(カヒコ)は衰退の一途。代わりに生まれたのが、観光客を楽しませるための現代フラ(アウアナ)だった。
アウアナは、華美な装飾を避け、原始的な打楽器やチャントに合わせて踊られるカヒコとはまったく対照的だった。ギターやウクレレを用いて欧米風に歌われるのは男女の愛、華やかな衣裳に身を包むダンサーたち。そう、現在一般に思い描かれるフラのイメージはまさにこのアウアナのものなのだ。
だが1970年代以降、民族意識の高まりによって古典カヒコも再び注目を浴びている。現地を訪れたらぜひ、まったく違うスタイルと魅力を持つこの2つのフラを楽しんでほしい。
フラの心を感じて欲しい
「ハラウ・フラ・オ・マイキ」という有名なフラの学校で、マイキ・アイウ先生からフラを学び始めたのは、26歳のころです。そこでは、フラの技術だけでなく生活スタイルや日ごろの考え方まで、すべてを教えてくれました。今のわたしがあるのは素晴らしい先生のおかげだと思います。ハワイ語で「クレアナ(責任)」という言葉がある通り、先生はクレアナを持ってハラウを守ってくれていたと思います。そして、わたしもフラに対して深いクレアナを持って生活しています。
ロイヤル・ハワイアン・センターのフラレッスンは、ハワイアンカルチャーを皆さんに分かりやすくシェアできる場です。気軽にレッスンに参加して、フラが伝えるハワイの精神を感じて達成感を持って帰って欲しいですね。日本でフラがブームになっているのはとても嬉しいことです。だからこそ、フラの考え方や心を理解し感じることが大切だと伝えたいです。わたしが担っているフラレッスンが少しでもその手助けになってくれたらと願っています。
わたしにとってフラは生きることのすべてです。学校や仕事、家族など人生の要素はすべて、レイの花のように円を描いてつながっていると先生から教えてもらいました。フラは人生の要素として、わたしにパワーを付けてくれます。フラをしたことがない人はぜひやってみて欲しい。きっと新しい発見があるはずだから。
日本人のファンも多いことから、ハワイ滞在中は幾度となく目にする機会があるフラ。無料で楽しめる気軽なものから本格的なものまで、ショーやレッスンも多種多彩! 本場ならではの楽しさを全身で感じてみよう。
ビーチに夕闇が迫るころ、ほら貝の響きとともに開幕する観賞無料のフラ・ショー。地元のハラウ(フラ教室)の生徒たちが日替わりで出演しており、カヒコやアウアナなど見ごたえある内容を楽しめる。少し早めに行っていい場所をキープしたい。
Kuhio Beach,Kalakaua Ave.
808-843-8002
火・木・土曜18:30~19:30(冬季18:00~19:00) 悪天候時休み
ロイヤル・ハワイアン・センターの中庭で行われる約1時間のパフォーマンス。ローカルアーティストによるハワイアン・ミュージックと本格フラを無料で楽しめる。なお、週2回無料のフラ教室も開かれているので気になる人は確認を。
2201 Kalakaua Ave.
808-922-2299
日曜以外毎日 日曜定休 jp.royalhawaiiancenter.com
ハレクラニ・ホテルのビーチサイドにある絶景レストランで、毎晩17:30~20:30の間に3回、ハワイアン・ミュージック&フラのショーを実施。とくに元ミス・ハワイのカリスマダンサー、カノエ・ミラーやデビー・ナカネルアによる優雅なフラには誰もが釘付けに。
2199 Kalia Rd.(ハレクラニ内)
808-923-2311
7:00~21:00 無休 www.halekulani.com/jp
ポリネシアの国々や地域を紹介するテーマパークで、各エリアではそれぞれの国の衣装を着けた村人たちが伝統文化や芸能を披露する。夕方からは総勢100名以上が出演する壮大なポリネシアンショーも。フラはもちろん、ポリネシア各国の芸能を堪能できるスポットだ。
55-370 Kamehameha Hwy.
808-924-1861
12:00~21:00 日曜定休 www.polynesia.com
いまのハワイをあなたのスタイルで楽しむ!
ハワイ情報サイト&ハワイ情報フリーマガジン
ハワイアンカルチャーにスポットを当てた「特別なハワイ」をご紹介します。
※「Olu Olu」とは、ハワイの言葉で「心地よい」「気持ちの良い」という意味です。