<時間旅行>戦前日本の日記
和3年:22歳の男性。愛知県名古屋市在住。1928年2月8日
旧制第八高等学校文科乙の生徒。11月30日、1月22日と同じ人物。
映画好きの学生や文学を愛する学生。いまでいうところのサブカル好きの青年のようなものだろうか。 文中に出て来る『アンダーワールド』、『ラボーエム』などは当時公開された映画のタイトル。田坂、伊藤、フェーデーは映画監督の名前だ。そして九条武子は歌人で社会運動活動家として知られた女性。晶子とは与謝野晶子の事だろう。
【昭和3年主な出来事】 1月 大相撲ラジオ実況放送開始 5月 済南事件。日本軍が山東省済南で国民政府軍と衝突 6月 張作霖爆殺事件 8月 パリ不戦条約調印 10月 蒋介石が国民政府首席となる 11月 昭和天皇の即位の礼