<時間旅行>戦前日本の日記
正15年:美術学校に通い、日々の無為な生活を嘆く男性。#1926年5月25日 #戦前の日記
20代前半の男性。東京在住。美術を学ぶ学校に通っている。12月9日と同じ人物
日々無為な生活を送り、自分の不甲斐なさを嘆く男性。しかしこの日も時間を浪費し日記には弱音を書き綴ってしまっている。
【大正15年の主な出来事】 1月 京都学連事件で初めて治安維持法が適用される 3月 蒋介石が反共クーデターを起こす 5月 十勝岳が大噴火 6月 日本統治下の朝鮮にて6・10万歳運動が起こる 7月 中国にて蒋介石が国民革命軍を率い北伐を開始 9月 ドイツが国際連盟に加入。常任理事国 12月 葉山御用邸で病気療養中だった大正天皇が25日に崩御。昭和と改元され、この日から年末まで昭和元年となる。