駅弁ひとり娘〈撮り鉄・菜々〉編
#18
下関~新山口 山陽本線「ふく寿司」
門司港から下関へ |
前号までのあらすじ 「駅弁」ライターの主人公・菜々は、雄大な由布岳をバックにJR九州のD&S列車『或る列車』を撮影、乗車取材を終えた後、日田彦山線の宝珠山駅で不思議な体験をする。後藤寺線、筑豊本線を乗り継ぎ、亡き父の故郷、直方でDENCHAに乗り換えた。終点の若松から若戸渡船で対岸の戸畑へ渡り、小倉で「無法松弁当」を購入した後、九州鉄道発祥の地、門司港へ。トロッコ列車「潮風号」で関門海峡めかり駅に辿り着いたが、ここで関門海峡を歩いて渡れる「関門トンネル人道」の存在を知る。思い出の駅弁「ふく寿司」を求め、徒歩で本州上陸を果たす。 |
*次回もお楽しみに!
NEWS!
櫻井 寛 先生の写真展が大阪で開催!!
櫻井寛写真展
『 The Canadian 』
1977-2019
https://fotopus.com/event_campaign/showroomgallery/detail/c/1633
【オリンパスギャラリー大阪】
2月22日(金)~28日(木) 10:00~18:00(最終日は15:00まで)日曜・祝日休館/入場無料
ギャラリートーク開催!!
2月23日(土) 14:00~15:00
速報!!「駅弁ひとり娘」単行本化決定!!
『新・駅弁ひとり旅 ~撮り鉄・菜々編~ 』
3月12日(火)発売!!
漫画アクションの連載終了から8年、『駅弁ひとり旅』が帰ってくる。前シリーズでサブキャラクターだった菜々。当時、週刊誌の記者だった彼女がフリーの鉄道カメラマンを目指し、全国を旅しながら、ふたたび駅弁を食べまくる、鉄道写真の奥深い世界と駅弁があわせて楽しめる新ストーリー。本連載をまとめた単行本『新・駅弁ひとり旅~撮り鉄・菜々編~』1巻がいよいよ発売になります。ご期待ください!
*単行本発売を受け、本連載のバックナンバーは非公開にさせていただきました。ご了承ください。
日田彦山線について(JR九州)https://www.jrkyushu.co.jp/company/other/hitahiko/kentoukai04.html
*本連載では南阿蘇鉄道の全線復旧を応援しています。南阿蘇鉄道応援サイトはコチラ。
画:はやせ淳
『夢の途中』(著者:中西章文/編集人:はやせ淳)【青林工藝社刊】が好評発売中!!
はやせ淳先生責任編集、早世された漫画家、中西章文さんの作品集『夢の途中』が2017年12月1日に発売されました!
詳細はコチラをクリックして下さい。
中西さんは漫画家を目指して高知から上京、その後はやせ先生の元でアシスタントを務め、1982年に「月刊漫画ガロ」でデビュー。数多くの作品を残しましたが。単行本化がかなわず、1999年に胃がんで死去した。
遺作をまとめて電子書籍にするつもりだが、承諾が必要な遺族の所在が不明でした。
はやせ先生は今年の4月17日にツイッターでご家族について呼び掛けたところ、3万回以上リツイートされ大反響となりました。
![]() |
監修/櫻井 寛 フォトジャーナリスト・世界90カ国以上の鉄道を撮影。04年に奈良県の桜井線を残してJR全線完乗。全国の駅弁を制覇中で、すでに5000個以上を食べ尽くした。著書多数。「JR九州D&S列車の旅」(双葉社)が好評発売中!! |
![]() |
作画/はやせ 淳 漫画家・里中満智子氏が代表を務めるマンガジャパン会員。「シャッター」「東京爆弾」「外へ出ようヨ!」(双葉社)、「弁護士TASUKE」(芳文社)など著書多数。 |
「駅弁ひとり旅」シリーズ
電子版コミックが発売中!!
『駅弁ひとり旅』(全15巻)は現在、以下の電子書店で電子コミック版を購入することが出来ます。