<時間旅行>戦前日本の日記
923年(大正12年)11月18日 10代の男性。
独身。呉服屋に勤めながら明治大学の夜間部に通う。東京在住
文中にある「この度の大震災」というのは言うまでも無く関東大震災のことである。9月1日11時58分、神奈川県相模湾を震源としてマグニチュード7.9の地震が関東地方を襲った。犠牲者のほとんどは東京府と神奈川県に集中し、190万人が被災、10万5千人余が死亡あるいは行方不明になったとされる。この日記でも、友人の亡くなった彼女を悼んでいるが、発生からまだ二カ月あまり。まだまだ地震の記憶や爪痕も生々しかったことだろう。
【大正12年の出来事】 6月 エトナ火山噴火 7月 ケマル・アタテュルクのトルコ政権が連合国とローザンヌ条約を締結 9月 関東大震災発生 10月 ウォルト・ディズニー・カンパニー創立。 12月 ネパールがイギリスから独立 12月 虎ノ門事件