<時間旅行>戦前日本の日記
和6年:郵便局に勤務しており、保険の外交営業をしている男性。#戦前の日記 #1931年9月4日
1931年(昭和6年)9月4日 20代の男性。独身。東京市の郵便局に勤務しており、保険の外交営業をしている。夜学にも通っていたようだ。11月11日、1月1日、1月10日、1月19日、1月31日、2月13日、3月3日、3月12日、3月15日、4月27日、5月3日、8月29日の日記と同一人物。
お茶くみの可愛い女の子に自分の湯呑みを砕かれるわ、会社で上司が怒鳴り散らすわ、居候している兄の家から、やんわり出て行けと言われるわ、ととにかく彼にとってこの日は嫌なことばかりあったようだ。
【昭和6年の出来事】 3月 陸軍中堅幹部たちの政治結社「桜会」によるクーデターの計画が発覚(三月事件) 4月 スペイン国王アルフォンソ13世が亡命。スペイン第二共和政が成立 8月 羽田飛行場(後の東京国際空港)開港 8月 イギリスでマクドナルド挙国一致内閣成立 9月 柳条湖にて満州事変勃発 10月 軍部内閣樹立クーデターが発覚し 桜会の橋本欣五郎中佐らを拘禁。(錦旗革命事件) 11月 大阪城天守閣再建 12月 犬養毅内閣成立