<時間旅行>戦前日本の日記
治43年: 12~13歳くらいの男の子の日記。滋賀県の彦根あたりに住んでいるようだ。 1910年12月26日
明治時代の少年の冬休みの日誌より。気温は華氏で書かれている。昨日、掲載した日記と同時期、同世代の子どもの日記。とにかく冬休みということで遊び回っていたようだ。
【明治43年の出来事】 2月 伊藤博文暗殺犯の安重根に死刑判決。 4月 武者小路実篤・志賀直哉らによって文芸誌「白樺」創刊。 5月 青森市で大火 5月 幸徳秋水らの社会主義者が明治天皇暗殺計画を企てたとして検挙が始まる(大逆事件) 6月 有楽町駅開業 7月 第二次日露協約調印 8月 日韓併合条約が調印され日韓併合が決定 11月 江ノ島電鉄線藤沢駅・鎌倉駅間全線開通 12月 鈴木梅太郎が世界初のビタミンであるアベリ酸の発見を発表