<時間旅行>戦前日本の日記
正13年:海軍兵隊で巡洋艦・春日に乗船し、電信室に勤務している20代の男性。#戦前の日記 #1924年5月22日
海軍兵隊で巡洋艦・春日に乗船し、電信室に勤務している。
巡洋艦春日の電信室に勤務している男性。この日は無線機の受信テストをしていたようだ。春日に装備されていたのは、おそらく三六式無線機とよばれるものだろう。これは1903年(明治36年)に採用されたもので約200海里(370キロ)の通信を可能にし、日露戦争における日本海軍の勝利に大きく貢献した。
【大正13年の出来事】 1月 皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)ご成婚 3月 谷崎潤一郎『痴人の愛』連載開始 5月 アメリカで排日条項を含む移民法が成立。日本人の移民が全面禁止される 8月 甲子園球場落成 12月 銀座松坂屋オープン