築地 ごちそう案内
#07
Tsukiji-Uogasiyokochou Shopping Guide Vol.1
TSUKIJI-UOGASHIYOKOCHOU
Shopping Guide Vol.01
築地「魚がし横丁」お買い物案内 [その1]
「魚がし横丁」には海鮮や鮨屋だけではなく、市場関係者が足繁く利用する名店群が存在する。一般人来客に小売もしているプロも愛用の品々を入手しよう! いまの場所で買い物ができるのは市場が豊洲に移転する2016年11月まで。古き良き築地の雰囲気も合わせて買い物を楽しんで欲しい。
小腹が空いたら最上商店へ。名物の天むすは早い者勝ち
最上商店
MOGAMI SHOUTEN
ドリンクからお菓子、煙草など食料品を扱うお店。次から次へと常連客がやってくるため、朝5時半ころの準備中でもシャッターが開いたら開店としているそう。看板商品は、入り口のケースに並ぶ11種類のジャンボおにぎりや、天むす、鳥唐揚げなど、約15種類のメニュー。天むすセット550円は女性でも食べやすいひと口サイズだ。
ツナマヨ握り(190円)の具材には、缶詰ではなく場内で仕入れたマグロを使用。さらに、米は北海道産のななつぼしを使っている。昼頃には売り切れてしまう人気商品だ。
ヨーロッパを中心に世界中から
厳選したチーズと日本酒をお届け
KOTOBUKIフーズ
インターナショナル
KOTOBUKI FOODS INTERNATIONAL
世界最大級の規模を誇る、フランスのランジス市場にチーズ屋があるなら、築地にだってあるべき!と、日本の市場ではじめて2014年1月にオープン。店内の冷蔵庫には、イタリア・フランス・スイス・オランダなど、ヨーロッパを中心に、造り手から仕入れた多彩な種類のチーズをセレクト。多くの料理人からも一目置かれる存在だ。
また、厳選した日本酒も多数揃い、マッチングも提案。店頭でおすすめを紹介してくれる、看板娘の曹洪月さんの笑顔も、この店の魅力のひとつだ。
曹さんが手にするチーズは、9,500円/1kgの高級チーズ「コンテAOCエクストラ ナチュラルチーズ(右)。雪室で1年熟成させた、築地市場限定の「純米吟醸 獅子舞」(2,400円)などチーズに合う日本酒も人気だ。
日本茶本来の香りと旨味を伝える
創業85年の老舗日本茶専門店
日本茶専門
うおがし銘茶
UOGASHI MEICHA
築地で85年以上続く日本茶専門店。店頭では、「お茶飲んでいきませんか?」と、道を行く人に声をかけ、入れ立ての美味しいお茶をふるまってくれる。寒い冬にほっこり体を温めてくれる、買い物客にとって、うれしいサービスだ。誰が入れても美味しく楽しめ、飽きることのない味わいのお茶を提供。美味しいお茶の入れ方も、店長の吉田さんやスタッフが丁寧にレクチャーしてくれるので、興味がある人は、ぜひ訪ねてみよう。
*本連載は毎週火曜日配信予定です。
次回「Tsukiji-Uogasiyokochou Shopping Guide Vol.2」は6月7日配信予定です。お楽しみに!
*このサイトで紹介しているお店は、すべて「築地 ごちそう案内 2016」にてまとめて読むことができます。全店MAP、店舗情報なども網羅した保存版です。
![]() |
築地 ごちそう案内
|