<時間旅行>戦前日本の日記
大正1
年: 病気療養中の10代少年の日記。千葉県の千葉郡に在住。#1924年4月12日 #戦前の日記
この少年は長患いのため自宅で療養している。この日は母親が、ーーきっと彼に精を付けさせようと思ったのだろうーー犬肉を鳥と偽って食事に出したのだが、少年にはバレてしまいうまくいかなかったようだ。この少年の日常は、家で本や雑誌を呼んでいる事が多い。この日記には様々な雑誌などの名前がでてくる。ちなみに『婦女界』というのは戦前に創刊された婦人雑誌だ。そして大日本雄弁会というのは現在の講談社のことである。
【大正13年の出来事】 1月 皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)ご成婚 3月 谷崎潤一郎『痴人の愛』連載開始 5月 アメリカで排日条項を含む移民法が成立。日本人の移民が全面禁止される 8月 甲子園球場落成 12月 銀座松坂屋オープン